新着情報 - Advanced Imaging Research Center, Kurume Univ. Sch. Med.
- 2023/06/15
- 2023/03/23
-
AIRC技術紹介セミナー スピニングディスク共焦点システム
4月12日より3日間、当センターにてANDOR社の最新ベンチトップ型スピニングディスク共焦点システム(Andor BC43)の実機デモを行います。これに先立ち、技術セミナーをオンラインで開催します。 申し込みは以下から行えます。ふるってご参加ください。 2023年3月30日オンラインにて技術紹介セミ (さらに…) - 2022/07/28
-
Youtube チャンネルつくりました。
チャンネル登録よろしく! みたいな常套句はさておき、ワークショップで得られた画像や、かんたんな資料作りのプロトコルなどをUpしていけたらと思います。 Youtube Channel [AIRC nano] (さらに…) - 2022/07/27
-
2022年夏休み顕微鏡体験ワークショップ開催報告
2022年7月23日, 24日、本ワークショップご参加いただいた皆様ありがとうございました。 開催2週間ほど前から新型コロナ第7波が猛烈に広がり、開催自体をどうしようか悩みましたが、もともと10:00-16:00という長めのプログラムだったところを、午前と午後の2スロットに分けてそれぞれ5組づつ2時 (さらに…) - 2022/06/08
-
2022年度 電顕技術認定技士(2級)試験対策セミナー
2022年10月1日の電子顕微鏡技術技士2級試験に向けての対策講義を行います。受験希望者また、電子顕微鏡の基礎的内容を知りたい方は受講されてください。
- 2022/05/30
- 2022/05/26
- 2022/03/30
-
解剖学会学生セッション優秀賞
第127回日本解剖学会 総会・ 全国学術集会(2022.3.27-29)、学生セッションにおいて、当センター大学院生の下川が、優秀賞を受賞しました。 演題名「エポキシ樹脂準超薄切片におけるコンゴーレッド染色によるアミロイド CLEM 観察」 今回は、上記演題に加え、久留米大学RMCPに参加し (さらに…) - 2021/08/20
-
2021年度 電顕技術認定技士(2級)試験対策セミナー
公益社団法人日本顕微鏡学会 電子顕微鏡技術認定試験サイト 電子顕微鏡技術技士は大学・研究機関・企業等で電子顕微鏡に関わる技術者として十分な知識と技能を持つことを日本顕微鏡学会が認定する制度です。電子顕微鏡用の試料作製や試料観察は特殊なものが多く、また試料の状態によっても 様々な方法を使い分ける必要が (さらに…)
7月22日(土),23日(日) 2023年一般公開 夏休み「顕微鏡体験ワークショップ」開催案内
(さらに…)