新着情報
- 2020/07/15
- 2020/02/14
-
2020年度大学院生・研究者向けサンプル作製 AIRC-WetLab
先端イメージング研究センターでは、久留米大学の皆様の研究サポートの一環として、基本的な形態解析実験に関わるWetLabを開催します。2020年度は、3ヶ月おきに4回を予定しています。(予定は変更される場合があります)。とくに、今年は、試料作製の基本となる、動物の灌流固定や免疫染色、電子顕微鏡用試料の (さらに…) - 2019/07/15
-
保護中: 写真集:夏休み顕微鏡体験WS2019.7
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: (さらに…) - 2019/06/12
-
2019年 夏休み「顕微鏡体験ワークショップ」
小学生から大人まで、久留米大学職員など関係者の皆さんを対象に、顕微鏡セミナーを開催します。普段研究で使う電子顕微鏡などを使って身近な物を拡大して観察してみませんか?
撮影した画像は、夏休みの自由研究に使っていただけます。
日時:2019年7月13日(土) 10:00 ~16:30 (さらに…)
- 2019/04/17
- 2018/12/10
- 2018/12/04
-
第3回先端イメージングセミナー開催のお知らせ
日本顕微鏡学会 第3回生体ボリュームイメージング研究会開催予告
(久留米大学医先端イメージングセミナー共催)テーマ:AI搭載セグメンテーションアプリケーションの現在(仮) 日時:2019年2月22日(金)10:00~17:00 場所:久留米大学福岡サテライト
タグ:セミナー案内
- 2018/11/19
-
IHC用Frozen試料の作製
IHC用試料作製法(Frozen) 灌流固定後の試料をCryoミクロトームで薄切できる試料にする際の手順 本プロトコルは固定液として4%FA/PBSを用いたものとする. (※洗浄用バッファは固定液と同じバッファを用いるので,適宜変更する) * 灌流固定後,試料を速やかに取り出す. * 厚さ1~2mm (さらに…)
2020年 夏休み「顕微鏡体験ワークショップ」中止&自由研究相談のお知らせ
夏休み 顕微鏡体験セミナー中止のお知らせ 今年度は、久留米大学職員など関係者の皆さん・一般向けの顕微鏡セミナーを2回開催予定しておりましたが、残念ながら中止することとしました。(7/24,25) お子様の参加者の多いセミナーですので、昨今の新型コロナウイルスの状況を鑑み、開催の是非を検討してきました (さらに…)