久留米大学 医学部 先端イメージング研究センター

先端イメージング研究センター

久留米大学医学部先端イメージング研究センターは、2016年6月より旧電子顕微鏡室・共焦点レーザー顕微鏡室を統合し、共同利用機器の管理・運営だけではなく、独自の研究・久留米大学内および学外の研究者に対し研究支援・共同研究・教育を行います。
先生方の研究のイメージングをサポートいたします。ご連絡ください。(太田 3854)

セミナー情報

更新情報・お知らせ

2023/06/15

7月22日(土),23日(日) 2023年一般公開 夏休み「顕微鏡体験ワークショップ」開催案内

  【魚の透明化に挑戦!】顕微鏡体験ワークショップのご案内   こんにちは、先端イメージング研究センターの太田です。「夏休み顕微鏡体験ワークショップ」今年も開催します!今年からは日本顕微鏡学会と共催と […]

2023/03/23

AIRC技術紹介セミナー スピニングディスク共焦点システム

4月12日より3日間、当センターにてANDOR社の最新ベンチトップ型スピニングディスク共焦点システム(Andor BC43)の実機デモを行います。これに先立ち、技術セミナーをオンラインで開催します。 申し込みは以下から行 […]

2022/07/28

Youtube チャンネルつくりました。

チャンネル登録よろしく! みたいな常套句はさておき、ワークショップで得られた画像や、かんたんな資料作りのプロトコルなどをUpしていけたらと思います。 Youtube Channel [AIRC nano]

2022/07/27

2022年夏休み顕微鏡体験ワークショップ開催報告

2022年7月23日, 24日、本ワークショップご参加いただいた皆様ありがとうございました。 開催2週間ほど前から新型コロナ第7波が猛烈に広がり、開催自体をどうしようか悩みましたが、もともと10:00-16:00という長 […]

2022/06/08

2022年度 電顕技術認定技士(2級)試験対策セミナー

2022年10月1日の電子顕微鏡技術技士2級試験に向けての対策講義を行います。受験希望者また、電子顕微鏡の基礎的内容を知りたい方は受講されてください。 公益社団法人日本顕微鏡学会 電子顕微鏡技術認定試験サイト

» 更新情報・お知らせ一覧